第二子出産してる間に、こういうのをCSSフレームワークと呼ぶようになったんですね。CSSのフレームワークにしてはCSS以外の要素が多過ぎる気がしなくもない・・・。
まあどんなフレームワークも、実際に使うかどうか分からなくても、ちょっと触ってみるだけで有益なtipsが沢山得られるので少しだけでも触ってみるのが良いと思っています。
・・・とはいえ時間に限りもあるので、2つに絞って触ってみました。
Bootstrapより癖がない、との評が多い
Foundation
http://foundation.zurb.com/
と、カスタム前提で作られているという
Gumby
http://gumbyframework.com/
です。
それぞれ私目線で比べながら触ってみました。
1.ダウンロードとインストール
Gumbyはダウンロードボタンを押すと、ごっそり一式ダウンロードできてSassファイルも入っているのであとはCodekit(2が出てますね!まだチェックしてない!)に読み込ませるだけで良いのが気楽。
FoundationはSassを使いたければ、
Getting Started With Sass
http://foundation.zurb.com/docs/sass.html
に従ってコマンドラインでゴソゴソする必要があります。といっても数行なのですぐ終わります。
2. 基本の設定(CSS)
Gumbyはダウンロードする前に
Customize
http://gumbyframework.com/customize
でカスタマイズをしてからダウンロード出来ますが、どうせダウンロードしてからも弄るので
/sass/var/_settings.scss
の設定ファイルに慣れるのが早い気がします。
// Welcome to Gumby 2.0 Settings. // Happy Tinkering! // Grid Settings $row-max-width: 940px !default; // 940px $gutter-in-px: 20px !default; // 20px $cols: 12 !default; // 12 Column Default Grid $hybrid: 16 !default; // 16 Column Default Hybrid Grid // Responsiveness Settings $min-device-width: 320px; // iPhone Portrait $tablet-device-width: 768px; // iPad Portrait $document-width: $row-max-width; // Default Document $max-device-width: 2880px; // Max Document Size
みたいな設定値がずらっとあるので該当箇所をいじってみると
css/style.css
に書きだされて
ui.html
に反映されるのでわかりやすいです。
Foundationも同じく、サイト上でカスタムしてからダウンロードできますが、
Sassで使う場合には上に書いた方法でインストールすると、
/scss/_settings.scss
というファイルがあってコメントを読みつつ必要な箇所をコメントアウトしてカスタムしていく感じです。すると
css/app.css
に圧縮して書き出されます。
・・・うーん、最初から圧縮して書き出すのはどうなの?最終的には圧縮するかも知れないけれども。
GumbyはConfig.rbすぐ見つかるから良いけれど、・・・!
とか思ったら私FoundationのほうをGrunt + Libsassとやらのほうで作ってたのでした。
ちゃんと読んで無いのバレバレだ・・・。
えーと、Compassのほうで作ると、
Sassファイル弄る前は該当のCSSは書き出されておらず、設定すると、
stylesheets/app.css
というファイルが生成されます。
しかもちゃんと圧縮されずに。。。
index.html
が反映先ですが、全部のパーツが見たかったら、
Kitchen sink
http://foundation.zurb.com/docs/components/kitchen_sink.html
をDLしてみるのが良いのかな。
3. HTMLとブラウザ対応
どちらも配布ソースでは、HTML5ながらdivタグのみ。
Gumbyはpaulirish.comのhtmlタグハックが付いてるけれど、
http://gumbyframework.com/docs/#!/browser-compatibility
IE8以上ということになってます。
Foundationはhtmlタグはまっさらながら
http://foundation.zurb.com/docs/v/2.2.1/qa.php
をみるとIE7以上なのかな。
でもどうやって個別対応するんだろうか・・・。
あと、GumbyにはSemantic Gridという手法もあって、
Sassのmixinを使ってCSS内で完結する感じが素敵。
(Foundationでもsectionなんかのタグは使えるけれど、classとかidとかは残念な感じのまま。)
・・・って書いてみたものの、2つともドキュメントが膨大過ぎて機能の半分も把握出来てない気が。
やっぱりもうちょっと実際の開発作業に突っ込んでみないと分からないので、いつ出るかわからない続報にご期待ください・・・。