-
開発メモ
WordPressのブロックエディターでカスタムカラーを一元管理するスニペット Snow Monkeyの場合と自作テーマの場合
こんにちは、みみです。 カスタムカラーに色が多すぎる問題ありませんか。選択肢が多すぎるとユーザーは困ると思うのですよ。というか勝手気ままに色を使われるのも中々困るケースがありますよね。 というわけで、Snow Monke […] -
開発メモ
wp-envでWordPress開発環境迷子に終止符を
こんにちは、みみです。 最近はペライチなdocker composerでお手軽WordPressローカル環境を作成していたのですが、WordPress公式がwp-envライブラリを仕上げてきていたので、喜んでいそいそ引っ […] -
開発メモ
npm ライブラリをおさらい : node-sass のいろは
こちらの記事はもう情報が古いです。node-sassを検討している方はnode-sass(LibSass)からsass(DartSass)への移行を参考にしてくださいませ。 こんにちは、みみです。 2回目のおさらいは、み […] -
開発メモ
npmライブラリをおさらい – Autoprefixer のいろは
今日は、みみです。 結構前からなのですが package.json が、かなりぐちゃぐちゃしてきたので、整理するために、改めて一個ずつお世話になっているライブラリをおさらいしてみようかと思って記事を書き始めました。が、全 […] -
開発メモ
npm dployを使って自動デプロイしてみた。
日頃、極々小規模の開発しかしないので、Transmit で充分満足していたのですが、 npm で自動デプロイが出来ると知って試してみました。 npm : dploy – npm 公式サイト:DPLOY git の […]