こんにちは、みみです。
#1 WP ZoomUP はじめまして & Gutenberg なんでも質問会 & 今後について – connpass
に参加してみました。ちょっとほろ酔いで。っていう記事を書きながら、自己紹介後はラジオ感覚で聴こうとか思ってたら甘かった。あと、マイクの設定もうちょい下げるべきだったんじゃないかと今頃。ヘッドセットのこと言われたときに気づくべきだったなあ。煩かった方ごめんなさい。
本番2時間、懇親会…5時間(え、うそって書き出してみて改めて思ったけど本当だった怖い)っていう盛り上がりぶりの大体の感想は Twitter に書き出したからもういいかーって思ったのですが、 WordPress の事を WordPress に残さないのは宗教的に不味いかなと思って書いてみます。最近、宗教的というのを気に入っているな私。
記念すべきキックオフセッションは 村上直子さん( @ud_fibonacci )の「初めてのGutenberg」。スライドとても綺麗にまとまってて、これベースにYouTube動画を作れば良いのでは、と思ったりしました。
セッションの感想を聞いていて、この時期になっても、みんなあんまり Gutenberg 触ってない、のをひしひしと感じました。
みんな、かなりガッツリ WordPress している人たちが多そうだったのに、それでも Gutenberg を触っていないのは、それだけ WordPress が気軽に使われてない証拠だよなあ、と思ったりしていて。
それでつい、ずっと聞きたかったけれど聞けなかった質問をしてしまった。WordPress が逝ってしまう可能性について。WordPress の利点とは。
皆さんの答えをココには敢えて書かないけれど、聴きながら、ああ私は、 WordPress が体言する自由と独立独歩の精神が好きなんだなあ、とじんわり思い至りました。そういう人がいる限りはきっと無くならないね。
次回はセッション回なので、ラジオ的に聴けるぽいですよー。お聴き逃しなく。
オマケ: ruby の現状
懇親会はほんと、面白いお話が縦横無尽だったの書き切れないのですが。
Gutenberg の ruby
タグの扱いについての Issue が特に気になったので、是非チェックしてみてください。
Classic block: Convert to Blocks removes valid inline formatting · Issue #6102 · WordPress/gutenberg
今はクラシックエディタで編集しないと使えないタグになっています。
私はその人を常に先生と呼んでいた。だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。これは世間を憚かる遠慮というよりも、その方が私にとって自然だからである。私はその人の記憶を呼び起すごとに、すぐ「先生」といいたくなる。筆を執っても心持は同じ事である。よそよそしい頭文字などはとても使う気にならない。
ruby
なんてトリアージされると後回しなのは分かるんだけれど、なんというか、 WordPress の HTML のルールを軽視する感じ?は昔からいただけない。そういうとこやぞ、と思うんですよね。体を表せるかどうかは。
2018/09/30 17:16 追記:
という意見を貰えたので追記しておきます!
確かにそうだなあ。ノリで言い過ぎました。多分、私が言いたかったのは急ぎ過ぎてませんかね、ということかなあ。懇親会でも話したけれど、Gutenberg の周知が足りないのでは、というところ。
だけれど、所詮、たかがCMSの事なんて普通の人には些末な事象なのだろうから、いったん嵐を起こして気づいて貰うしか無いのかもしれませんね。