-
WEBなコラム
2020、ゆく年くる年
こんにちは、mimiです。 2019年も私にとって十二分に激動だったのですが、2020年も振り返るとまた色々あった一年だったなあと年の瀬のご友人方のブログ記事を読んで思ったので、滑り込みで書いてみようと思います。 私にと […] -
WEBなコラム
SNSへのラブレター2020
SNSのタイムラインに則って書いてみた。 人が好きでテキストが好きで臆病な私の好きなSNSは無くなってしまった。 SNSをビジネスとして捉えたら仕様がない変化だとも思うが、こんなにまで似てきたものをどう使い分けようか。使 […] -
WEBなコラム
do_action Japan 2020 に運営スタッフとして参加してみての所感
こんにちは、みみです。ブログを書くまでイベントが終わらない昭和生まれです。 先日のブログにも書きました通り、do_action Japan 2020 の運営スタッフとして関わらせていただいて、無事に予定通り5月16日、1 […] -
WEBなコラム
do_actionのお誘いと、GWのんびりHackathon 2020のレポート
こんにちは、みみです。4月の記事が1本だけになってしまったなあ。 今日は先日4/29にやってみたGWのんびりHackathon2020のレポートをしてみたいと思います。 始めたきっかけは do_action 今ですね、今 […] -
WEBなコラム
Gutenberg 7.1 Hands-on をしてきました @Tokyo WordPress Meetup
こんにちは、みみです。 Tokyo WordPress Meetup 12月勉強会 LT 大会 & 忘年会 にてGutenberg最新のハンズオンをしてきました。スライドを使わずにローカル環境上でわちゃわちゃしただけなの […] -
WEBなコラム
WordCamp Osaka 2019 参加レポート
こんにちは、みみです。WordCamp Osaka 2019に参加してきました!とても楽しかった!一人旅のただの感想文ですが、ブログを書くまでがWordCampなのであしからず。 早朝新幹線が嫌だったので、遅い時間ながら […] -
Gutenberg Freaks
テーマか、プラグインか、それが問題だ 〜 テーマでブロックフィルター追加は結局非推奨な気がするんですが如何
こんにちは、みみです。 Gutenbergを読む会のSlackに #何でも質問室 という魔法のチャンネルがありまして、「とりあえず、解らないこと、疑問を放流する」(答えるとは言っていない)スタンスではあるのですが、今の処 […] -
WEBなコラム
Figma Meetupに参加してきました。
こんにちは、みみです。 ds.t Extra: Figma Meetup に参加してきました。主催は株式会社シークレットラボさん。 知らない人のために一応。Figma(フィグマ)とは、ブラウザ上で作業することができるデザ […] -
WEBなコラム
A stub of a candle
やっと書ける。かなり毒素が強めなので用法用量を守ってお読みください。そして全ては個人の感想です。また、WordPressについての何の知識も得られません。 すべて終わって、10年ぶりの朝帰り、みんなの感想をニヤつきながら […]