Gutenberg Freaks

Gutenbergを読む会 Vol.01 チュートリアルで個性が出ます


こんにちは、みみです。

Gutenbergを読む会 記念すべき1回目のリポートですが、またも縦横無尽に話が飛びまくっていたので全然纏まる気がしません。すいません。

チュートリアルの結果がバラバラ

まずは今回の宿題のレビューからですかねーと思ってたら、今ハマっているお互いのプラグインのカスタムについて愚痴の言い合いが始まってしまう愛すべきフリークス(私を除く)がこちら。

さらに100%GPLプラグイン&テーマ作者成分が高めになった面子

何故、私が混じっているのか自分でも首をかしげる面子。でもみんな超絶忙しいのにちゃんと、宿題をこなしていらっしゃいました。やーそういうとこだよね。素晴らしい。

宿題とは、以下のページの公式のフローに従って、ブロック作成のチュートリアルをやってみよう(ただし何処までやるかは言っていないし最初は環境構築って言ってたし、まあある意味では環境構築だし?)
https://developer.wordpress.org/block-editor/tutorials/javascript/js-build-setup/

というふんわりしたものだったのですが。

大体のブロックの書き方は書いてある侭だったのですけれど、ディレクトリ構成とかABSPATH書く書かないとか、READMEの内容とか、とくに頭のPHPの書き方がてんでバラバラなのが面白かったです。

性格がガッツリ出ます。私のやっつけ仕事ぶりよ。キタジマさんそう書くのか!とか。いしかわさん丁寧…!とか。いやはやPoetryだわ。面白いからみんなもやろう。

肝的なものがあるとすると、前回もお話があった通り、wp_enqueue_script は使わずに register_block_typeadd_action( ‘init’ ); で書こうということぐらいでしょうか。 参考:Writing Your First Block Type

とろゆに先生のスライド振り返りは不発

で、内容的に被っているし、件の大作スライドを皆で振り返るかーと思ってたらとろゆに先生がやりたがらなかったのでココに張っておきます。

Block Editor カスタマイズ入門 #WPmeetupOsaka / Get started customize for block editor

これを読みながらチュートリアルをやれば貴方も今日からカスタムブロックメーカーです。

IMEのバグを皆で潰そう

この日のお題のもう一つがコレ。

When using IME and Chrome, delete a new paragraph and enter a sentence, it is inserted in the wrong position. #18362
https://github.com/WordPress/gutenberg/issues/18362

日本語環境でMac で Chromeだと大体再現する(でも再現しない人もいる)妙なバグ。私も一応リポートしたけど環境が被っててあんまり意味ない。Windowsのリポートお待ちしています!

英語書かなくても、動画撮って
https://input-inspector.now.sh/
で入力手順を書き出して保存して張っておけば伝わる!

一応、このバグに関係しそうなcomponentは Richtext
https://github.com/WordPress/gutenberg/tree/master/packages/block-editor/src/components/rich-text

だから見てみよっか、って開いたけれど、ほほうなるほどわからんとなってそっ閉じしました。これをきちんと読み解かないといけないようなブロックを作らねばならない状況に陥らないように気をつけます(全力敗走)。

Gutenberg Freaks Noteを公開しました

他にもnpm-scriptsの話とか、人生初のプルリク(がキタジマさんからってエモいよね)をマージするのをみんなで生暖かい目で見守ったりとか、ネタがたくさん出たんですけれど、一回のリポートでは全然書ききれないので取り敢えず質問集的なページを公開してみました。

Gutenberg Freaks Noteのページのスクリーンショット
Gutenberg Freaks Note

質問して返ってきた答えそのままとか、あ、そういうことかーってわかった人の走り書きみたいな内容なので、なるほどわからんとなること必須ですが、みんな詩人なので許してあげてください。何度も出てくるネタとか、これは大事と思ったネタがあったらちゃんと清書していこうと思います。

次回はWordCamp Osaka直前なので、宿題はないです!


この記事を書いた人