-
Nuxt.js と Firebase その2 : Cloud Firestore を使う
-
Nuxt.js と Firebase を使ってWebアプリを作ってみる:インストール編
-
ブロックフィルターを使って Gutenberg のブロックをカスタムしてみよう
こんにちは、みみです。明けまして今年もGutenbergの話から。 昨年末ギリギリにようやくGutenbergへざっくり対応したこのブログのテーマですが、今度はちょっとだけ踏み込んでブロックのカスタマイズに進んでみようと […]
-
Gutenberg の alignwide / alignfull に対応してみよう
こんにちは、みみです。 今日はGutenberg の特徴であるコンテンツ幅を広げたりフルにしたりする機能について。これは良い機能だと思うのですが、元がシングルカラムで無いと中々活かせない機能です。 かく言う当ブログのテー […]
-
Gutenbergの色設定を好きな色に変更するためのスニペット
こんにちは、みみです。 よーし冬休みの前半に、重い腰をあげて、このサイトをぼちぼちGutenbergに対応させながら記事を書いていこうかな、という思いつきで始まった独り言。なのですが、どう考えても3記事で終わりそうに無い […]
-
自分で作ったテーマをGutenbergへ対応させていこう その2
こんにちは、みみです。 前回のその1(自分で作ったテーマをGutenbergへ対応させていこう その1)を書いた後にユニットテストのプラグインを知ったので、その2ではまずBlock Unit Test の使い方をメモして […]
-
自分で作ったテーマをGutenbergへ対応させていこう その1
こんにちは、みみです。 冬休みの独り言として、WordPress5で正式導入された新エディター(Gutenberg)へのテーマでの対応をどうするのか、という事を書いてみようと思います。 ・・・とはいえ、この半年ほどWor […]
-
もくもくコントリビューション #1 に参加してみた
-
Nuxt.jsでさくっと静的サイトを作ってみよう