Photosynthesic blog
  • 【Twenty Seventeenのちょこっとカスタマイズ】投稿ページに表示される記事を絞り込む

    2017年1月16日

    前回に引き続き、Wordpressの新テーマ、Twenty Seventeenのカスタマイズについて。 フロントページに表示される記事一覧をあるカテゴリーに絞り込むことは出来たのですが、そうすると該当ページ(news)を […]

    続きを読む

  • 【Twenty Seventeenのちょこっとカスタマイズ】フロントページの記事のカテゴリーを絞る

    2017年1月15日

    昨日に引き続き、Wordpressのカスタマイズについてです。 Twenty Seventeenではフロントページのカスタマイズがかなり簡単になっています。4ページ分の固定ページのコンテンツを載せられて、そのうち一つは記 […]

    続きを読む

  • 【Twenty Seventeenのちょこっとカスタマイズ】Powered by を書き換える

    【Twenty Seventeenのちょこっとカスタマイズ】Powered by を書き換える

    2017年1月14日

    ひさびさにWordpressを弄っています。色々と変わりましたね。 子テーマとか楽しいなあ。カスタマイズがらくちん。だけれど忘れてしまうのでメモしておこうと思います。(子テーマの作り方は公式サイトなどを参考にしてください […]

    続きを読む

  • HTML5 boilerplateをsassでgulpでstyledoccoな感じにしてみた

    2014年7月7日

    Google web starter kit を触っていて、gulpとstyledoccoという素敵ツールを知ったのでhtml5 boilerplateをベースにsassとgulpを導入してstyledoccoでstyl […]

    続きを読む

  • 続:CSSフレームワークGumbyとFoundationを触ってみた

    2014年6月18日

    意外にも続報が早めに書けました。といってもGridとRetina Imagesの2つについてぐらいだけれども。 1. Gridなど 基本的なGridの作り方は、rowの中にcolumnsを突っ込む感じでほぼ同じ。 Gum […]

    続きを読む

  • CSSフレームワークGumbyとFoundationを触ってみた

    2014年6月16日

    第二子出産してる間に、こういうのをCSSフレームワークと呼ぶようになったんですね。CSSのフレームワークにしてはCSS以外の要素が多過ぎる気がしなくもない・・・。 まあどんなフレームワークも、実際に使うかどうか分からなく […]

    続きを読む

  • CompassでSprite画像の書き出しをちょこっとカスタマイズ

    2013年4月12日

    Compassの大きな魅力のひとつ、Sprite画像の書き出し。 凄く素敵な機能ですが、 画像名からclass名が自動生成されちゃうのとかちょっとイヤなので、 もう少し私好みに出力してもらうためのカスタマイズ。 spri […]

    続きを読む

  • CakePHP2.xとPHP5.4でStrict Errorが出た場合の対処法

    2013年3月11日

    PHPでは、error_reportingの設定により出力するメッセージを変更可能ですが、PHP5.4からE_ALLにE_STRICTが含まれるようになりました。 通常、E_ALLからE_STRICTを除いてエラーを出力 […]

    続きを読む

  • MacにSass、Compass、CodeKitを導入する

    2013年3月3日

    Sassは知っていたけれど、 いちいちコンパイルするほど大規模サイトやらないし、と思って使っていませんでしたが。 そんなついつい黒い画面を避けちゃうあなたに朗報、 なCodeKitの存在を知って早速(っていうか今頃)導入 […]

    続きを読む

«Previous Page
1 … 14 15 16 17 18
Next Page»

0から子どもとPythonをやってみよう (4) bug (2) CakePHP (3) CodeKit (2) CSS (14) Docker (3) Figma (3) font (2) gridsome (3) Gutenberg (30) Homebrew (3) HTML5 (3) IE (2) JavaScript (2) jQuery (2) Mac (4) meetup (5) mysql (4) Netlify (3) Next.js (4) npm (5) npm-scripts (6) npmライブラリをおさらい (3) Nuxt (3) php (9) phpMyadmin (2) Progate (3) Python (4) Sass (9) Shifter (5) Snow Leopard (2) Snow Monkey (6) svg (4) Twenty Seventeen (10) TypeScript (4) vue (6) WordBench (3) WordCamp (9) WordPress (66) WP ZoomUP (3) zsh (2) フレームワーク (2) 勉強会 (9) 子テーマ (2) 自作テーマをGutenbergに対応させる (5)

© Photosynthesic

  • このブログについて
  • プライバシーポリシー