Photosynthesic blog
  • do_actionのお誘いと、GWのんびりHackathon 2020のレポート

    do_actionのお誘いと、GWのんびりHackathon 2020のレポート

    2020年5月1日

    こんにちは、みみです。4月の記事が1本だけになってしまったなあ。 今日は先日4/29にやってみたGWのんびりHackathon2020のレポートをしてみたいと思います。 始めたきっかけは do_action 今ですね、今 […]

    続きを読む

  • Hello, WordPress 5.4!

    Hello, WordPress 5.4!

    2020年4月4日

    こんにちは、みみです。 4/4に行ったTokyo WordPress Meetup オンライン: バージョン 5.4 ブロックエディターの主な変更点 | Meetup での発表資料として、こちらの記事を公開します。デモを […]

    続きを読む

  • Snow Monkeyのドロワーメニューを全面表示と左ボタンに改造する

    Snow Monkeyのドロワーメニューを全面表示と左ボタンに改造する

    2020年3月12日

    こんにちは、みみです。 どんどこ白いお猿さんのネタが増えるんですが…。こういうの、ほんとはフォーラムとかに書いたほうが良い?か分からない(多分混乱の元かも)のでブログに放流しておきます。 Snow Monkeyのドロワー […]

    続きを読む

  • Gutenberg 7.7がリリースされました

    Gutenberg 7.7がリリースされました

    2020年3月12日

    こんにちは、みみです。 来たよーきたきた、Block Patterns. そして Block UI. だいぶん前から開発されていた新UIがとうとうリリースされました!黒い! 追加の丸ボタンが角丸ボタンに!各種アイコンもぐ […]

    続きを読む

  • WordPressのブロックエディターでカスタムカラーを一元管理するスニペット Snow Monkeyの場合と自作テーマの場合

    WordPressのブロックエディターでカスタムカラーを一元管理するスニペット Snow Monkeyの場合と自作テーマの場合

    2020年3月10日

    こんにちは、みみです。 カスタムカラーに色が多すぎる問題ありませんか。選択肢が多すぎるとユーザーは困ると思うのですよ。というか勝手気ままに色を使われるのも中々困るケースがありますよね。 というわけで、Snow Monke […]

    続きを読む

  • wp-envでWordPress開発環境迷子に終止符を

    wp-envでWordPress開発環境迷子に終止符を

    2020年3月5日

    こんにちは、みみです。 最近はペライチなdocker composerでお手軽WordPressローカル環境を作成していたのですが、WordPress公式がwp-envライブラリを仕上げてきていたので、喜んでいそいそ引っ […]

    続きを読む

  • ゆるっとバンコク一人?旅 其の二 アユタヤ編

    ゆるっとバンコク一人?旅 其の二 アユタヤ編

    2020年3月2日

    こんにちは、みみです。 出発前からホテル着までを書いている其の一はこちらです。其のニは、ちょっと時間を進めて、2日目のアユタヤ日帰りツアーの事を書いてみます。 旅慣れていない上に、WordCampの参加が主目的だったので […]

    続きを読む

  • WordPressがお久しぶりな開発者さんにオススメ!がっつりカスタム前提でSnow Monkeyをお試しする方法

    WordPressがお久しぶりな開発者さんにオススメ!がっつりカスタム前提でSnow Monkeyをお試しする方法

    2020年2月28日

    こんにちは、みみです。 受託案件、さくっと受けてさくっと作ってさくっと手離れしたいと切に願っていながら実現した試しがないWordPress開発者の皆様、おげんきですか。確定申告終わりましたか。私はまだです。 最近、Nux […]

    続きを読む

  • WordCamp Asia 2021 の視察旅行へ勝手に行ってきました・ゆるっとバンコク一人旅 其の一

    WordCamp Asia 2021 の視察旅行へ勝手に行ってきました・ゆるっとバンコク一人旅 其の一

    2020年2月27日

    こんにちは、みみです。 WordCamp Asia 2021の開催に当たって、身勝手に視察旅行をしてきたので、そのレポートです。 何故行ったのか そも件の伝染病の影響での2020開催中止だったのに、何故行ったのか、という […]

    続きを読む

«Previous Page
1 2 3 4 5 6 … 19
Next Page»

0から子どもとPythonをやってみよう (4) bug (2) CakePHP (3) CodeKit (2) CSS (14) Docker (3) Figma (3) font (2) gridsome (3) Gutenberg (30) Homebrew (3) HTML5 (3) IE (2) JavaScript (2) jQuery (2) Mac (4) meetup (6) mysql (4) Netlify (3) Next.js (4) npm (5) npm-scripts (6) npmライブラリをおさらい (3) Nuxt (3) php (9) phpMyadmin (2) Progate (3) Python (4) Sass (9) Shifter (5) Snow Leopard (2) Snow Monkey (6) svg (4) Twenty Seventeen (10) TypeScript (4) vue (6) WordBench (3) WordCamp (9) WordPress (67) WP ZoomUP (3) zsh (2) フレームワーク (2) 勉強会 (10) 子テーマ (2) 自作テーマをGutenbergに対応させる (5)

© Photosynthesic

  • このブログについて
  • プライバシーポリシー